家で、バーで、違った表情、個性を楽しんで美味しいカクテルを | ||
ベストセレクト | ジン・ベース GIN | ウイスキー・ベース WHISKY | ブランデー・ベース BRANDY | ウオッカ・ベース VODKA | ラム・ベース RUM | ワイン・シェリー・シャンパン・ベース WINE SHERRY CHAMPAGNE | リキュール・ベース LIQUEUR | テキーラ・ベース TEQUILA | その他 etc. | |
プロフィール
Author:カクテルバー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
| |
カクテル・バー -MIXING DRINKS-
| ||
≪2019.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2019.03≫ | ||
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
ブロとも申請フォーム
|
![]()
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ジン・フィズ -Gin Fizz-
もっともポピュラーなトール・ドリンク
口直しには最適 ![]() バーテンダーの力量を測るのに、一時は妙に流行ったそうです。 なぜそう言われるようになったかというと、ジンフィズには「シェイクの技」「酒と果汁の比率」「ソーダや氷の使い方」バーテンダーの基本がすべて垣間見ることができる。 今はそんなバーテンダーを探すことすら難しくなった…のでしょうか、意図して頼む方は少なくなってきているそうです。 誕生説 1888年、アメリカのニューオーリンズにあるインペリアル・キャビネット・サロンのバーテンダー、H・ラモス氏の創作と言われてる。 材料&グラス ドライ・ジン------------------------------60ml パウダー・シュガー------------------------2tsp レモン・ジュース--------------------------1/2個分 氷とともにドライジンとパウダーシュガー、レモンジュースを入れシェイクして中型タンブラーに注ぎ、氷塊を1~2個入れて冷やしたソーダを満たす。 ドライ・ジン------------------------------60ml レモン・ジュース--------------------------1/2個分 ライム・ジュース--------------------------1/2個分 パウダー・シュガー------------------------2tsp スポンサーサイト
テーマ:お酒の豆知識 - ジャンル:グルメ | |
Template by Cocktail Design&デザインの裏技 / Copyright ©カクテル・バー -MIXING DRINKS- All Rights Reserved. |